さとう社会問題研究所
トップページ 自己紹介 お客様の声 ご相談 お問い合わせ

さとう社会問題研究所のご予約状況

 
午前
午後
19~21時

○=ご予約可能 △=ご予約可能・固定の予約有 ×=予定あり・ご予約不可

日記

2018年3月14日

さとう社会問題研究所のネット家庭教師をご利用の生徒さんが、ご両親の希望する私立中学の受験に合格する事ができました。

すべては、ご本人の努力とご両親の尽力の賜物だと考えていますが、

ご両親より、「さとう先生の熱心な指導のお陰で」とお礼の言葉をいただく事ができました。



それと、ご報告が遅れてしまいましたが、お知らせしていた通り、2018年3月4日、無事、「さとう社会問題研究所の開業7年のセミナー」を行う事ができました。

今回のセミナーでは、途中までしかお話しできなかったため、次回は「支援と善意をつなぐため」として、その続きからお話ししたいと考えています。


改めて、セミナーのご視聴に当たっては、「discord」という外部のサイトを用います。

こちらに、「さとう社会問題研究所のチャンネル」を設けておりますので、現在、お問い合わせにもご利用いただけます。


さとう社会問題研究所のチャンネル(discord)


「discord」のご利用については、こちらのアメーバブログの記事をご確認の上、お願いします。


さとう社会問題研究所の今後の予定(2018/2/11)



2018年2月12日

また日が空いてしまいました。

お陰さまで、さとう社会問題研究所は開業7年を迎える事ができました。

ありがとうございます。

つきましては、2018年3月4日の日曜日、11時から13時の間で30分ほど、オンラインでのセミナーの開催を予定しています。

お話しする内容は、「さとう社会問題研究所の7年間を適当に振り返って、当事者と支援者の在り様について考えた事」についてです。

「セミナー」と言っても、オンラインでカメラも使いませんので、気楽にお越しになって聴いていただければと思います。


セミナーのご視聴に当たっては、「discord」という外部のサイトを用います。

こちらに、「さとう社会問題研究所のチャンネル」を設けておりますので、現在、お問い合わせにもご利用いただけます。


さとう社会問題研究所のチャンネル(discord)


「discord」のご利用については、こちらのアメーバブログの記事をご確認の上、お願いします。


さとう社会問題研究所の今後の予定(2018/2/11)



2018年1月8日

大変、遅ればせながら、
あけましておめでとうございます
本年も、さとう社会問題研究所をよろしくお願いいたします

またご無沙汰になってしまいました。
今年は中学受験を控えた生徒さんもいたため、
クリスマスから本日まで、連日、午前午後とも冬休み授業でした。

これから、いただいた年賀状への対応など、
2018年の業務に戻していくつもりです。


2017年9月5日

またご無沙汰になってしまいました。
夏休み授業は、小学算数や国語など、しっかりと行う事ができました。

有料メルマガ『さとうの「そこ」から始めよう』も、3か月目に入り、今週には10回目の配信を予定しています。

先月より、対人関係などの不安によるスカイプでのカウンセリングのご利用も増えています。
お話をするだけでも気分は軽くなるかも知れないですし、わたくしの方からも、何かしらの助言ができるかも知れません。
お悩みや不安などをお持ちの方は、それが大きくなる前に、一度メールいただいてもよろしいかと思います。


2017年7月21日

夏休み授業を開始しました。
小学6年生の生徒さんは中学受験も視野に入れているため、しっかりと対応していきます。

午前は11時からの枠が残っていますので、興味ある方はメールで時間の詳細などお問い合わせください。

それと、本日、有料メルマガ『さとうの「そこ」から始めよう』の第3回を配信します。
昨日、ご質問をいただきましたので、次回はそちらにも触れようと思います。


2017年7月14日

本日、有料メルマガ『さとうの「そこ」から始めよう』の第2回を配信しました。


2017年7月8日

昨日、有料メルマガ『さとうの「そこ」から始めよう』の第1回を配信しました。
すでに幾つかのお声もいただいています。ありがとうございます。

それと、夏休み授業を前にして国語の授業も少しずつですが進められています。
算数も英語も国語力あってのものなので、これからしっかりと対応していきます。



2017年6月20日

スカイプ相談にいただいた感想をアメーバブログにアップしました。
「お客様の声」のページにて、リンクを貼ってご紹介させていただいています



2017年6月1日

真夏日が続いています。熱中症や紫外線など、しっかりと対策してお過ごしください。

放置気味だったスカイプ、面談などのご予約状況を更新しました。

相談希望の方は、ご予約状況やご相談条件など、お問い合わせの上、お願いします。



2017年4月27日

2017年5月2日火曜日は、出張のため、スカイプ、メールなど日中の対応ができません。



2017年4月9日

新年度と言う事でもないのですが、当サイト内の相談に関する説明など、少々変更しました。
内容に大きな変更等はありませんので、目を通すす程度にご確認ください。
同様に、誤字脱字の修正など、小さな変更は随時行っています。



2017年4月6日

またご無沙汰になりましたが、さとう社会問題研究所の近況を簡単に。
2月には、研究所の開業6年を迎え、その記念として、社会問題の解決のための提言記事をアップしています。
また、クライアントのご紹介により、DV被害者に対する事前相談も受けました。

3月には、上記DV被害者のお子さんが面会交流中に別居親に誘拐される事件が発生しました。
これに対し、研究所として、この事件が解決されない状態での親子断絶防止法の施行に対する懸念を表明しました。

このクライアントの対しても、事前相談から継続し、お子さんを取り戻すための戦いに対し、
さとう社会問題研究所が得意とする、心理面と情報面での支援を行っています。

3月末から4月、昨日までになりますが、研究所の春休み授業2017を行いました。
宿題もなく、せっかくの機会ですので、中学や高校の範囲にも触れた授業を行いました。



2016年12月31日

本年もありがとうございました。
大晦日ではありましたが、今日も朝から授業、スカイプ、メール共に対応していました。

来年も、みなさまには変わりなくご相談いただければと願います。



2016年12月15日

昨日は、「学習支援としての家庭教師」として算数の授業をしている先のお母さまから、
生徒さんが図形のテストで2つ100点を取ったとご連絡をいただきました。

すべては生徒さんの努力とご両親の尽力の賜物ではありますが、
せっかくですので、こちらでも取り上げさせていただきました。

これからも、地道な授業を通じ、生徒さんの力になれるよう、全力を尽くせることを願っています。



2016年10月28日

また随分とご無沙汰になってしまいました。
最近は、ご相談いただいた方から、「もっと早くに相談しておけば良かった」とお言葉をいただく事が多いです。

8月は急なご依頼に対応しながら、変則的な夏休み授業で過ごしました。
今月は、「暴力との戦い方」というタイトルで、現在は暴力が加害者に与える心理的な悪影響について書いています。



2016年7月24日 学習支援としての家庭教師・夏休み授業

さとう社会問題研究所でも、夏休み授業が始まりました。
夏休み期間中は、夏休みの宿題、1学期の復習が主になります。
せっかくの機会ですので、授業を通じ、分からない範囲、できなかった範囲などの克服し、
2学期以降の授業への備えにして頂ければと思います。



2016年7月10日 お客様の声・請願書

また、ご無沙汰になってしまいました。
2016年7月8日、さとう社会問題研究所の請願を支持する請願が提出されました。
先月、東京家庭裁判所立川支部に提出した請願に対するものです。
全文は「お客様の声」または「請願書」のページよりご確認いただければと思います。



2016年6月5日 請願書

また、ご無沙汰になってしまいました。
本日、東京家庭裁判所立川支部に対し、請願書を提出しました。
『「子の心情調査」の在り様に対する疑義と重大な懸念』です。
全文は請願書のページよりご確認いただければと思います。



2016年4月11日 さとう社会問題研究所

当研究所のクライアントが取材を受けた、テレビ朝日「報道ステーションsunday」の虐待被害者に関する特集は、ご覧いただけましたでしょうか?
私も視聴できず、ご本人からの感想などが届いていないため、内容の確認はできていませんが、
特集を通じ、虐待に対する偏見ない理解と、虐待被害者、加害者に対する社会的な暖かい対応のきっかけになる事を切に願っています。



2016年4月5日 学習支援と家庭教師

現在、新学期の授業のご予約を先約順に受け付けています。
心理コンサルティングを含め、お問い合わせなども受け付けていますので、お気軽にメールくださいませ。



2016年4月3日 さとう社会問題研究所からのお知らせ

今月もよろしくお願いいたします。
研究所の春休み授業も、もうそろそろ終わりになります。

ところで、2016年4月10日放送予定のテレビ朝日「報道ステーションsunday」の虐待被害者に関する特集で、研究所のクライアントの事例が取り上げられる事になっています。

私と研究所が取材を受けたのではありませんが、虐待の実態を知ってもらいたいとの事で、クライアントをご紹介させていただきました。

かなり深刻な機能不全家族の事例ですが、被害の深刻さに比べ、見た目や生活上の支障には顕れにくい事もあり、無理解や二次被害が、未だ見過ごされ続けています。

特集の中で、

被害と心理的な影響と生活への支障の乖離、

世の中の理解と被害者の実態の乖離、

この2つの乖離が伝わっていればと願っています。

もし、お時間ありましたら、ぜひご覧になっていただきたいです。



2016年3月31日 さとう社会問題研究所

今年も早いもので3月も終わり、明日からは新年度が始まりますね。
研究所は現在、春休み授業期間中です。



2016年3月28日 学習支援と家庭教師

2016年4月6日まで、午前中は春休み授業期間になっています。
スカイプ相談をご希望の方は、午後の時間以降に対応させていただいています。
よろしくお願いいたします。



2016年3月10日 さとう社会問題研究所

こちらの更新は1か月ぶりになります。
最近は、暖かい日もありましたが、また寒くなってしまいましたね。


今年も春休みが近づいてきましたね。
少し早いかも知れませんが、2016年3月24日の木曜日から4月6日の水曜日までの午前中、春休み授業のご予約をいただいています


ところで、先日、とても嬉しいご報告をいただきました。

アメブロで詳細はアップしていますが、研究所の元クライアントの方から夫との離婚が成立したとの事でした。
この方の件でも、1か月と言う、本当に短いやり取りになってしまいましたが、
一番落ち込んでいる時に私が支えていたとの事で、
先日は、「負けない勇気、戦う勇気をもらえた」と。
そして、「これからも、同じように苦しんでいる人たちに、勇気を与え続けて欲しい」と励ましのお言葉をいただけました。


これからも、
虐待や社会の理不尽の被害者としての経験からのクライアントと問題に対する理解、
虐待や社会の理不尽と戦うために学んだ知識からの問題に対する理解、
どちらも充分に感じていただける様、心理コンサルティングを続けられればと改めて思いました。


ブログ


2016年2月11日 さとう社会問題研究所

また、こちらの更新が疎かになってしまっていました。

クリスマスからの一連の予定に一段落し、気が付けば、さとう社会問題研究所も開業5年となっていました。
これも、研究所を支援してくださるクライアントの皆様と、研究所に関心をお持ちのすべての皆様のお陰です。

これからも、さとう社会問題研究所をよろしくお願いいたします。



2016年1月14日 さとう社会問題研究所

大変、遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

冬休み中は、ほぼ毎日授業をしていたため、ようやく研究所として新年を迎えられました。
本年も、さとう社会問題研究所をよろしくお願いいたします。

研究所としては、ブログを通じ、簡単ではありますが実際の授業やカウンセリングの様子をお伝えしています。
研究所に興味をお持ちの方は、ぜひ、ご一読いただければと思います。


ブログ


2015年12月23日 学習支援と家庭教師 冬休み授業のご予約状況

2015年12月26日から2016年1月11日までの午前の時間の枠にご予約いただきました。

今後、変更の可能性もありますが、この時間帯のカウンセリング、授業共にご予約はいったん打ち切らせていただきます。
多くのご予約をいただき、本当にありがとうございます。

午後以降の時間帯のご予約は可能です。



2015年11月10日 カウンセリング、対人関係、心理人事コンサルティング

今日のカウンセリングについて、ブログに書かせていただきました。

今日のカウンセリング(2015/11/10)

今回のような、人の言動の変化は、急激なものでしたら周囲の方の方が気付きやすいのですが、少しずつのものでしたら、周囲の方の方が返って気付きにくいと思います。

基本的には、急激な変化の背後には、強いストレスをもたらす大きなエピソードがあるでしょう。

これは、PTSDや災害神経症など、事件や災害の後、メディアでも注目されるので、周囲の方も注意が届きやすいです。

これとは別に、「慢性的なストレスによる変化」がありますが、人の様子が少しずつ変わる場合、こちらが原因にあると思われます。

分かりやすいのは、いじめや虐待、職場でのストレスなどが挙げられます。

「貧困」や「将来への不安」など、漠然としたものや相談しても説教で終わってしまう社会的排除、第三者には知られたくないため、本人が周囲に話したがらないお悩みなど、未だ、心理面では注目されていないような原因も挙げられます。

これらの場合、「いきなり自殺した」など、ご家族でさえ驚かれるような形で問題が明らかになる事が多いです。

私は、こちらにも正確かつ社会的な認知や理解に基づく対策が講じられるべきだと考えています。

特に、貧困対策は、経済政策としても有効ですので、景気回復にもつながって社会の効用も満たされます。



2015年11月9日 ご予約状況

明日、2015年11月9日の午前はスカイプ相談のため、ご予約いただけません。
夕方以降でしたらご予約いただけます。
宜しくお願いいたします。

今日は、授業前、久々にスカイプでのカウンセリングでした。
季節柄、不調のため、メールをお送りいただく事も難しくなっているようです。
冬季に体調を崩される方には、日中、お部屋を明るく、暖かくしてお過ごしになる事をお勧めしています。



2015年11月2日 さとう社会問題研究所

今年も早いもので11月になりましたね。
今月もよろしくお願いいたします。

当研究所は今月も授業から始まりました。
今日は概数と割り算の授業でした。

私自身は化学と児童心理学・心理臨床の授業を取っています。
もちろん、2度目の大学卒業を目指してです。

冬季うつの季節に入っています。
当研究所のクライアントにも、冬季うつの症状に苦しんでらっしゃる方がいらっしゃいます。
また、冬季うつに限らず、体調面で不調を訴えられるクライアントも多いです。
私も睡眠が不順になっています。
不眠で眠られない時は、眠たくなるまで起きている事が有効な対処法で、研究所ではそういう方に向け、夜間でもメールを受け付けています。
もちろん、夜は寝てしまっている事も多いですが、可能な限りは文字チャットなどのスカイプ対応もしています。

翌日がお勤めの方などでしたら、お休み前に数回深呼吸をしてから目を閉じて静かにお過ごしになっていただければ、お体は休ませられると思います。



2015年10月20日 さとう社会問題研究所

みなさん、こんにちは。

明日、2015年10月21日水曜日は全日、不在になります。

明日は急遽、遠方から友人が来ることになりました。
そのため、急な対応などはできません。

もちろん、相談予約、お問い合わせ、メール相談の方からのメールは受け付けていますので、この点は遠慮なくお願いいたします。



2015年10月2日 さとう社会問題研究所

みなさん、こんにちは。今月もよろしくお願いいたします。

昨日は、再びの授業の延長でした。
「2桁で割る割り算とその検算」の宿題のプリントでした。
たった1枚の宿題のプリントに2時間もかかる事が疑問かも知れませんが、学校で は、そういう生徒さんは充分に対応されないままになっているのかも知れませんね 。

授業の延長は私の体にも負担ではありますが、生徒さんの学習への意欲が高い証拠 でもありますので、私としては嬉しい限りの事です。

さて、今回は、コラムのページの更新内容です。

ラジオ番組への意見(文化放送、20 15年9月28日)

先月、クライアントからご依頼のあったラジオ番組への意見をアップしたものです 。
文章を書くのが苦手な方でも、やり取りを通じ、文案を作成しています。
(注:現時点では一度もありませんが、私自身の問題で文案が作成できない場合な どはお断りする事があります。)

やり直しのための止まり木に

先月、当研究所の原点でもあるアダルトチルドレンの方とのカウンセリングでのや り取りを通じ感じた事を、短いながら書かせて頂いたものです。
アダルトチルドレン(=虐待被害者、機能不全家族の抑圧被害者)の方の抱える苦 しみに焦点を当てながら、研究所の心理コンサルティングの対応方針に触れていま す。


2015年9月22日 スマホでの電話相談

みなさん、こんばんは、また、ご無沙汰してしまいました。

今回は、アメーバで書かせていただいている私のブログ記事をご紹介させていただ きます。

以前から、お電話での相談は、スカイプ相談の一つとして、ご依頼いただければ対 応しています。
最近も、スマートフォンをお持ちの方から、「電話相談できないか?」というお問 い合わせをいただきました。

スマホをお持ちの方でしたら、尚の事、スカイプをお勧めしています。
まず、無料通話のアプリケーションソフトです。
研究所の相談にご利用いただけますが、スカイプは、それ以外にも幅広く用いられ ています。

近年は、スマホの普及が進んでいる事もありますので、改めて、ご案内させていた だきました。

アメーバブ ログの記事


2015年8月30日 さとう社会問題研究所

みなさん、こんにちは。大変、ご無沙汰してしまいました。

今回は、業務連絡をさせていただきます。


一昨日、2015年8月28日に、メールフォームをご利用いただいた方、研究所 からのお返事が届かない状態になっています。

何度か、お返事をお送りさせていただきましたが、、その度に返ってきています。

過去にも、ご使用の携帯電話などの受信設定で、PCからのメールが届かなくなって いる物がある事を確認しています。


当方にご相談いただく方ですので、大きな困難を抱えてらっしゃるのだと思います 。

こちらからも、再度、メールをお出ししますので、よろしければ、再度、メールの 設定をご確認いただければと思います。


また、お子さんに逢えない事でご相談いただいていた数名の方にもメールが届かな くなっています。

これも、クライアント側の携帯電話の設定変更によるものですので、こちらも、ご 確認いただければと思います。



2015年7月31日 ハラスメント防止教育、学習支援としての家庭教師

さとう社会問題研究所で行っているハラスメント防止教育のクライアント、 初の和解事例となります。

今月、DVで訴えられた東京の40代男性から、奥さまとの円満解決に至ったた め、今月末での契約終了の申し出をいただきました。

本来でしたら、和解成立後も、研究所での夫婦カウンセリングを通じ、現状維 持に貢献できればと思いましたが、また、問題があった時にという事でした。

ただ、最近は複雑で難しい事例が増えている事もあり、成功をもって契約を終 了できる事が中々ないです。

そういう意味では、明確な成功事例となりますので、私としても嬉しい限りで す。


今日は久々の夏休み授業でした。

現在、学校では2学期に学ぶ範囲に取り組んでいます。

これまでは、学習の遅れがあったため、復習中心の授業でしたが、学校での算 数の成績が向上した事もあり、お母さまから予習型の授業もとご希望をいただいて いました。

四捨五入を使っての割り算と言う事で、かなり難しいと思いますが、真剣に取 り組んでいるので私も授業に力が入ってしまいます。


2015年7月9日 ハラスメント防止教育

本日、ハラスメント防止教育の依頼を受けている、でっち上げDV、虚偽DVの当 事者の方から、奥さまとの円満解決の具体的な話し合いがあったとご連絡をいただ きました。

今年は、ハラスメント防止教育の依頼を数件受けていて、料金の事など、何人 かの方とはご連絡が取れなくなる中、この方は、経済的事情を考慮しての対応でし た。


この方にもお伝えしている事ですが、「DVとは何か?」について、日本の社会 では、「被害者がDVと言ったらDVで、訴えたり保護命令があれば加害者」という認 識が広くありますが、それは、正確なものではありません。

また、多くのDVやハラスメントの当事者が、勘違いをなさっている事として、 「DVやハラスメントとは身体的な暴力に限られる」というものもありますが、これ も不正確なものです。

それ故、法的にもDVやハラスメント行為とされている事に対し、「これはDVや ハラスメントではない」と主張して、裁判でDVやハラスメントと認定されて加害者 になってしまう。

そういう、自滅の道を歩まれているのを数多く見てきました。


さとう社会問題研究所で行っているハラスメント防止教育は、基本的には、ご 家庭や対人関係の修復、最悪、虐待者との対決まで、心理的かつ情報的な側面から 対応させていただいています。


今回の事例は、依頼者の女性のご親族が、ネットを検索して依頼者にご推薦い ただいた者との事でした。

私がどの程度お役に立てたのかは分かりませんが、初めての円満解決事例とな る事を願っています。



2015年6月3日 さとう社会問題研究所

こちらの更新が疎かになっていました。

4月5月は面会交流や離婚について、新規のご相談が相次ぎ、もちろん、対応 をさせていただいていました。

今月は、月初めと言う事もあり、新規のご相談はありませんが、この問題は未 だ解決策が無いものです。

お一方は、当事者のお身内の方が、このサイトを探してくださり、メールをく ださったとの事でした。

それ故、この調子で続いてくれればと願っています。


また、先月は、DV被害者の方に対する心理コンサルティングが1件、無事に終 了する事ができました。

1年近くになりましたが、何とか自立への道を歩み始め、ひとまず私の役割は 終えたのだと感じられました。

もちろん、今後も多くの困難が待ち受けているでしょう。必要になりましたら 、お声掛けいただければと願っています。


それと、先ほど、新たなコラムをアップしました。興味のある方はご覧になっ ていただければと思います。



2015年4月16日 ビーズアクセサリーショップLZ

さとう社会問題研究所のクライアント、LZさんのアクセサリーをお買い上げい ただきました。

今回は、以前にお買い上げいただいた物をご覧になった方からのご注文です。

1、ブレスレット 淡水パール6mm 商品番号「lz150411-3」

価格は1500円と送料は2点までで300円


お買い上げいただき、本当にありがとうございました。



2015年4月14日 教育相談、学習支援としての家庭教師

お子さんの勉強に関する理解について知りたいという事で、教育相談の形で対 応させていただきました。

今回は、生徒さんのお父様が初めて参加という事で、簡単にご挨拶もさせてい ただき、お話をさせていただきました。

お父様は、生徒さんが将来的な学力についてご質問いただきましたが、先の事 については、現時点では気にする必要はないとお伝えしました。

これは、専門医から、生徒さんが発達障害などではないと意見をいただいたと いう事と、私の授業で成績が向上している事によります。


お父様からは、4年生の授業についていける事と、その内容を理解できるよう にとご要望頂き、授業の中でもそのように対応させていただくとお伝えしました。

クライアントからは、生徒さんの意向をうかがった上、授業を週3回にしたい とご要望頂きました。



2015年4月3日 さとう社会問題研究所、学習支援としての家庭教師

先日、生活保護を受給しているクライアントさんから、事業所での工賃が規定 を超えてしまい保護費を削られてしまったとメールをいただきました。

たしかに、せっかく懸命に働いているのに、保護費が削られてしまい、少し損 をした気持ちになるのだと思います。


ただ、自立支援を目指し働いてらっしゃるクライアントにとっては、最終的に は、生活保護受給を終える必要があります。

そのため、私としては、「削られた保護費の分だけ自立した生活ができている のだと考えてみては?」とお返事させていただきました。


昨日の春休み授業ですが、いろいろな足し算、引き算の授業をしました。

知能指数71で、九九から始めた授業も、1年で時計、足し算、引き算と、い ろいろできるようになりました。


昨日の授業では、4つの数の足し算や引き算、加減を混ぜたものをしました。

その中では、変数を使って計算を簡単にする方法や順番などを使って計算を簡 単にする工夫、規則的に並んだ数の計算方法など、高学年から中学生の範囲の計算 方法もお伝えしています。



2015年3月29日 ビーズアクセサリーショップLZ

さとう社会問題研究所のクライアント、LZさんのアクセサリーを2点、お買い 上げいただきました。

商品の詳細は、以下の通りです。

1、ブレスレット オーロラローズ4mm

2、ブレスレット 淡水パール6mm

価格はどちらも1500円と送料は2点で300円


お買い上げいただき、本当にありがとうございました。



2015年3月26日 学習支援としての家庭教師

今日は、さとう社会問題研究所の「学習支援としての家庭教師」の初授業から 1年を迎えました。

お母さまによると、算数と聞くだけで気が滅入るとの事で、有名な学習塾も1 年で止めてしまったとの事でしたが、私の授業は1年続きました。


何とか、算数の成績も向上し、算数に対する苦手意識もある程度は払拭できま した。

新学年を迎える事も有り、4年生からは授業も更に難しくなるでしょうから、 今後も授業を続けられればと切に願っています。



2015年3月15日 さとう社会問題研究所

今日は久々の日記になります。

大変、ご無沙汰になりましたが、私の方は何とか元気にやっています。


最近は、午前中はスカイプ相談の対応が多いです。


それと、FC2でもブログを始めました。

基本的には、アメーバの心理コンサルのブログの書き方で、カウンセリング、 心理コンサルティング関連のネットニュース記事をご紹介しながら自分の意見を書 く形式です。


http://sspl.blog.fc2.com/archives.html



2015年2月26日 学習支援としての家庭教師

今日は、さとう社会問題研究所の「学習支援としての家庭教師」について、春 休みの授業のご依頼がありました。

ただ、春休みまで1か月ほどありますので、授業の日だけ定めて時間は来月以 降に改めて話し合う事になりました。


先日の授業は、生徒さんが注文していたウズマキナルトのフィギアを18時に 引き取りに行くとの事でしたが、授業は集中してできていました。

なお、私も生徒さんも、NARUTOの事はほとんど知りません。生徒さんもフィギ アが格好いいから欲しくなったとの事でした。。



2015年2月17日 さとう社会問題研究所

いつも、ありがとうございます。

現在、一部のクライアントにメールおよびアメーバメッセージが届かなくなっ ています。


2月13日、連絡の取れなくなっているクライアントの、ご契約の際にお知ら せいただいた住所に向け、お葉書をお送りしました。

メールやアメーバメッセージをご確認の上、設定などを改めて下さい。


よろしくお願いいたします。



2015年2月12日 さとう社会問題研究所

いろいろとご心配いただき、本当にありがとうございます。

家の都合や私の健康上の理由でご不便も多いと思います。申し訳ありません。


風邪やインフルエンザも流行っているようで、先日の授業はキャンセルとなり ました。

生徒さんには、再び元気に授業を受けていただける事を願います。


当研究所の家庭教師には、応援のお声もいただいています。



2015年2月2日 ビーズアクセサリーショップLZ

先日、LZさんのビーズアクセサリーに買い手がついたとの事です。さとう社会 問題研究所でも販売の受付をしていますので、そのお写真をいただきましたので、 ご紹介します。


左から、コットンパールとマザーオブパールとカーネリアン&メノウとタイガー アイと、ブレスレットはローズクォーツで作ったカラフルな1本です。



2015年1月25日 さとう社会問題研究所

また、更新が飛んでしまいました。


2015年1月27日の火曜日、午前は出張で、夕方は授業です。

お昼の時間と夜の時間は、ご予約いただけます。


近況としては、DV関連被害者の方からリピートでのご依頼がありました。

また、家庭教師をしているという事で、少し関心をお持ちいただけました。



2015年1月15日 さとう社会問題研究所

今日は早めの確定申告を無事に終える事ができました。


当研究所のクライアント、LZさん製作のビーズの新作のアクセサリーです。

商品の詳細は、以下の通りです。

1、コットンパールのネックレス

2、長さ最大65センチ、アジャスター式

3、直径8ミリ玉を使用

4、値段は2000円

5、揃いでブレスレットも応相談


2015年1月1日 さとう社会問題研究所

あけましておめでとうとざいます。

昨年は、皆様のおかげで充実した一年となりました。

本年も、よろしくお願いいたします。


2014年12月20日 さとう社会問題研究所

先日、当研究所のクライアント、LZさん製作のビーズのアクセサリーについて 、1点、お買い上げいただきました。

本当に、ありがとうございます。

購入希望のありました商品は、この中の右上の物です。

商品の詳細は、以下の通りです。

1、石はマザーオブパールとブラックオニキス、水晶

2、ゴムではなくフック式

3、内径19センチ

4、値段は1200円


発送費は、現在、LZさんと検討中ですが、一応、1点では300円を考えてい ます。


学習支援としての家庭教師ですが、今週から、冬休み授業が入ります。

もし、必要な方がいらっしゃいましたら、お問い合わせください。


請願職人としての仕事について、現在、提出を控えている分は、まだ提出でき ていません。

新たに、もう1件、「裁判所による面会交流制度の運用を監視する会」として 、お引き受けできない事案について、研究所に依頼があるかも知れません。

こちらについては、未定ですので、改めて、お知らせいたします。


2014年12月15日 さとう社会問題研究所

少し久々の更新となります。

クライアントのご紹介により、メール相談では、新規のご契約をいただいてい ます。

特に、今回は、中国地方の方で、なぜか、関東と北海道にクライアントの多い 大阪の当研究所としては、大きな一歩となる期待をしています。


ネット家庭教師のお仕事の方では、再び、算数と理科のテストで90点を超え る点数を取ったとの事です。

お母さまからは、「医者からも、特別支援学級を勧められたのに信じられない 」と、お言葉もいただきました。

先日の授業では、お子さんが疲れていたため、授業を5分前に切り上げようと したところ、「まだ続けたい」と言われ、時間まで授業を続けました。

「算数」というだけで拒否反応を示していたとの事ですので、お母さまも更に 喜んでいらっしゃいました。


あと、最近、当研究所のクライアントには、自立や再就職に向けて取り組んで らっしゃる方がいます。

先日も、スカイプ相談ではFP技能士について説明を求められました。


また、当研究所のクライアント、LZさんが、ビーズのアクセサリーの製作を始 めたとの事です。

せっかく、お作りになったので、できれば、これを販売してみたいとの事です 。

そのため、今後、当研究所では、自立支援事業の一環として、このアクセサリ ーの販売ページを設置する提案をさせていただいています。

ビーズは原価も高いそうですから、今後の製作のためにも、その方が良いと考 えています。

今は製作の段階ではありますが、参考に、完成品の画像をアップしてみます。



2014年12月9日 さとう社会問題研究所 面談のご予約状況

本日分の午後の時間帯の予約は規定数に達したため、受付を終了しました。 あ りがとうございます。

本日、夜の時間帯は空いています。 12月10日分以降のご相談予約はお問い 合わせください。


2014年12月6日 さとう社会問題研究所 冬休みの授業その他の業務に ついて

今年も早いもので12月になりましたね。

当研究所では、学習支援の一環として家庭教師もお受けしています。

冬休み中の授業についてもお問い合わせを受けました。

現在、年末年始を含め、ご予約いただけましたら対応する予定です。


2014年11月28日 さとう社会問題研究所 面談のご予約状況

11月28日分の午後の時間帯の予約は規定数に達したため、受付を終了しま した。 ありがとうございます。

同日、夜の時間帯は空いています。

11月29日分以降のご相談予約はお問い合わせください。


2014年11月25日 さとう社会問題研究所、教育相談1コマ

今日は、クライアントからお菓子を送っていただきました。

クリスマスプレゼントとお歳暮を兼ねた物と言う事です。ありがとうございま す。


また、今日の授業は足し算でした。

計算が苦手と言う事で、暗記できるよう練習をしています。

この方法は、学習障害(算数障害)の方にも有効な方法と言いう事です。


最近、「さとう社会問題研究所」だけではなく、「さとうかずや」や「大阪府 茨木市 さとうかずや」という検索が増えています。

せっかくですので、一度、メールをいただければと思います。


2014年11月20日 メール 心理コンサルティング・家族カウンセリン グ

以前、ご相談くださった方から、再び、コンサルティングの依頼をいただきま した。

リピート利用をいただけるのは、本当にありがたい事です。

いつも通りですが、全力を尽くして対応いたします。


2014年11月18日 スカイプ 教育相談1コマ

今日の授業では、学校の宿題と言う事で、小数の文章題をしました。

足し算は九九同様に暗唱できるよう、練習を始めました。

これを提案した時には、お母さまから、不思議がられましたが、「できないな ら、できる方法を探す」というのが私の方針です。


2014年11月16日 スカイプ・メール 心理コンサルティング

スカイプでの面会交流調停に関するハラスメント防止教育と自立支援や再就職 に関する心理コンサルティングでした。

依頼されていた請願書の執筆も大詰めの段階に入っています。

自立支援、再就職の相談では、学習支援の家庭教師をしていることもあり、今 後のキャリアアップのため、法律の勉強をする時には、それも見て欲しいとお話を いただいています。


2014年11月14日 メール・スカイプ 心理コンサルティング・家族カ ウンセリング、スカイプ 授業1コマ

11月9日以降の日記を一気に更新しました。

あと、「社会の理不尽と戦うコンサルのブログ」の最新記事で触れた「悪循環 の断ち切り方」ですが、悪循環を断ち切るのは、考え方や行動の順番を変えてしま う事が一番簡単です。

認知行動療法は、悪循環を断ち切る方法でもあります。

一般的には「相手に求めるより先に、自分から与えてしまう事」と言う事にな ります。

ただし、この方法が適さない方もいらっしゃいます。

そのため、当方では、認知行動療法とは別のアプローチとして、心理コンサル ティングを考案し、実践しています。


2014年11月13日 心理コンサルティング、家族カウンセリング

心理コンサルティングのクライアントから、スカイプによる月1回程度の意見 交換のご希望をうかがいました。

メール相談とスカイプ相談の組み合わせになりますが、この場合も1か月の相 談料は3万円を超える事はありません。

また、ご家庭の経済状態などをお知らせいただければ、料金は個別に設定させ ていただいています。


2014年11月12日 請願職人 裁判所による面会交流制度の運用を監視 する会

今日は、請願書の執筆に集中していました。

裁判所による面会交流制度の運用を監視する会の同志でもある闘う主婦!さん とも、新たな戦術について検討をしました。


2014年11月11日 さとう社会問題研究所 心理コンサルティングにつ いて


私が、カウンセリングをコンサルティングと言っているのも、認知行動療法の 中心となる「ワーク」と呼ばれるクライアントの取り組みの負担を軽減するためで す。


認知行動療法では、日常生活の中でワークの課題を実践し、行動と環境を変え るものですが、クライアントは被害者なので、被害者が、苦しみを治療する負担を 背負わされる事になっています。


そして、被害者の行動を変えるとは、「被害者の今を否定する事」でもありま す。

私は、この点に大きな矛盾を感じていた事が、今の取り組みの始まりになりま す。


そのため、ハラスメントで訴えられた方のお気持ちも良く分かりますので、現 状、加害者更生教育というものは、適さないと感じています。


そして、ハラスメント防止教育は、あくまで、「DVを理由に子供に会えなくな る事」に対抗する方法として考え出したもので、「子供に会うための取組」「今後 のハラスメントを防止するための取組」に他なりません。


そもそも、私の仕事は、「依頼者のQOLの向上」だけで、善悪を定めて悪を裁く 事ではないので、よって、加害者が反省も後悔もする必要はなく、「今後、こうい う事はしないように」という程度のものに過ぎないものです。


2014年11月10日 メール ハラスメント防止教育

今日は、DV被害者に対するハラスメント防止教育の中で、「精神的DV」につい てお話をさせていただきました。

精神的DVは、DV防止法の悪用にも多用されるものですが、ハラスメントで訴え られる方の中には、「言葉の暴力」を軽く考えている方が多く見受けられます。

この「言葉の暴力の恐ろしさ」についても触れました。


2014年11月9日 メール ハラスメント防止教育

最近は、DV被害者に対しても、ハラスメント防止教育の内容についてやり取り させていただいています。

家庭や企業、学校など、「閉鎖社会の問題」についてご質問いただき、これに 応えるためでした。

ハラスメント防止教育は、そもそも、加害者更生教育ではありませんし、ハラ スメント被害も防止するできる総合的なものです。


2014年11月8日 スカイプ カウンセリング

今日は、ストレス性の皮膚疾患についてお話ししました。

あと、漫画やアニメーション制作のお話もしました。


2014年11月5日 スカイプ カウンセリング

今日のカウンセリングでは、ご家庭や夫婦、不倫に関するお話し、また、各種 相談機関に関する不満など、いろいろとうかがいました。

今日のカウンセリングでは、特に助言をするという事もなかったのですが、ク ライアントに、ご自身のお気持ちを整理していただくのも、カウンセリングの大切 な目的の一つです。


2014年11月4日 メール 心理コンサルティング スカイプ 育児カウ ンセリング・教育相談1コマ

子育てに関し、子供の将来への不安についてご相談いただきました。

宿題のプリントの後、足し算の勉強でした。

小学1年の範囲ですが、この記事のように、小学3年生の授業になるよう、工 夫をしています。

今日は、1年ほど当研究所でカウンセリングをしているクライアントが、作業 所の初日でした。

福祉や障害者の切り捨てのため、「自立支援」という言葉は大嫌いですが、再 就職を目標の一つとしている方ですので、しっかりと取り組んでいただければと願 っています。


あと、コラムのページに、学習支援としての家庭教師の授業について触れた記 事を書いてみました。

『数と足し算』という記事です。


2014年10月30日 メール 心理コンサルティング

中学生の娘さんへの対応に戸惑っているとご相談いただきました。

思春期と言うのは、不安定にもなりやすく、気分の変動も大きくなると思いま す。

その子供の変化に戸惑い、対応できないという親は多いようです。

とりあえずは、「今は、気分の変動が大きい状態」と、頭に置いて対応してい ただければと思います。

基本的には、子供の気分の変化でご自身は言葉を変えないようにしてください 。


2014年11月1日

先月の、さとう社会問題研究所のサイトの閲覧が、予想以上にあったようで、 ありがとうございます。

私のサイトは、いじめやDV、パワーハラスメントなど、あらゆる虐待のカウン セリングのほか、ご家庭内での問題に関する家族カウンセリング、心理コンサルテ ィング、企業などの対人関係や心理面に対する心理人事コンサルティングの宣伝の ためのものです。

また、それだけではなく、社会問題について、その原因の一つとして、心理、 対人関係の側面から説明し、その問題の深刻さや解決の必要性について、認知と理 解を広める目的もあります。

その意味では、サイトの閲覧が増えたことは、率直に頼もしい事だと思います 。


2014年10月28日 メール 心理コンサルティング

今日は、リハビリ出勤の方からご連絡がありました。

その後、別の方からも、リハビリ出勤が決まったとご連絡をいただきました。

再就職もカウンセリングでの目標の一つですので、嬉しい限りです。


2014年10月26日 裁判所による面会交流制度の運用を監視する会

闘う主婦!さんとの協議の結果、新たな請願書の執筆が決まりました。


2014年10月25日 スカイプ 教育相談1コマ

学習支援として行っている家庭教師は、時計を一時中断して、足し算の勉強に 入りました。

2桁の掛け算の際、足し算の遅さが気になるという事で、九九を覚えられた故 のお悩みです。


小学1年の算数で躓いたとの事で、繰上りのある足し算も難しいとうかがって いました。

そのため、「数字とは、どういうものか?」を改めて考える授業にできればと 思いました。

小学1年生の分野ではありますが、小学1年生の授業ではなく、小学3年生に 向けた足し算の授業にできればと考えています。


2014年10月22日 スカイプ 心理コンサルティング

今日は、メールをいただき、急遽、夜のスカイプ対応でした。

季節しては冬が近づいていますし、今日は冬型の気候で天気が悪く寒かった事 もあり、うつが強くなる季節でもあります。

こういう時は、気分が優れなくなり、体調も活動性が低下するため、いろいろ と考えてしまうと思います。


子供の頃の虐待や学校生活や職業生活など、社会的な挫折で自己肯定感を喪失 してしまっている方には、焦燥や衝動も強まるようです。

私は、こういう苦しみの克服には、日々の生活の中から、課題となる事を見つ けて取り組んでいただく事が有効だと思います。

そのためにも、私は、社会的治療と呼んでいますが、病気や障害にとって、周 囲の方の理解は大切なものです。


2014年10月20日 スカイプ 心理コンサルティング・ハラスメント防 止教育

本日は、面会交流調停の当事者のスカイプ相談でした。

子供に会えない苦しみをうかがいながら、面会交流調停をより良いものにでき るよう、意見交換をしています。


2014年10月19日 メール 心理コンサルティング

ご家庭内でのストレスで思春期危機となるお話をさせていただきました。

思春期危機とは、精神疾患や障害ではなく、思春期特有の不安定な心理状態の 事を言うようです。

私の方でも、「離婚や別居に伴う、連れ去り引き離し」の事例で、お子さんが 、転校を余儀なくされた後、不登校となったケースの相談を受けた事があります。


2014年10月18日 メール 心理コンサルティング

今日は、ダイエットに関するお話がありました。

さとう社会問題研究所のメール相談は、大人の女性の利用が多いため、ダイエ ットに関する相談が付き物になっています。

専門家ではないため、一般的な対応になってしまいますが、無理なダイエット などをなさらないよう、体重管理や運動に関する助言をさせていただいています。


2014年10月14日 心理コンサルティング

台風が来たこともあり、気分が優れないとメールをいただきました。

一般的なカウンセリングでは、ワークと呼ばれる課題への取り組みが一般的で すが、それも負担で苦痛となっている方もいらっしゃいます。

また、デイケアや作業所での対人関係で、返って、症状が悪化してしまう事も 多いようです。

ブログなどでも、そういうお気持ちを書いてらっしゃる方も多くいらっしゃい ます。

私の方では、ワークではなく、あくまで、やり取りを通じ、長期的に社会復帰 や問題解決に取り組んでいただければと考えています。

ご病気でない方の依頼もありますが、うつや統合失調症の方の対応が多いです 。

緩いやり取りではありますが、目的が明確で意欲がある方でしたら、問題なく 取り組んでいただけます。


2014年10月12日 スカイプ 教育相談1コマ

学習支援として行っている家庭教師ですが、私との勉強を通じ、学校の授業も 苦痛ではなくなり、算数の勉強に積極的になってきた、と、お母さまからお言葉を いただきました。

そのため、授業のほかにも、学校で算数の宿題が出た際には、宿題の面倒も見 て欲しいと頼まれました。


2014年10月11日 電話 心理コンサルティング、家族カウンセリング

今日は、電話による心理コンサルティング、家族カウンセリングでした。

ご家族が今の状態になった経緯やご家族それぞれのお話をうかがい、個別に対 応を検討しました。

ご家族が多いと問題も複雑になりやすく、課題が多くなりがちですが、一つ一 つ解決を図り、根本的な問題解決に近づけます。


2014年10月9日

10月11日分の予約は規定数に達したため、受付を終了しました。

ありがとうございます。

10月12日分以降のご相談予約はお問い合わせください。


2014年10月8日

今日は3年ぶりの皆既月食でしたね。台風の後だったからか、とてもきれいに 見えました。


2014年10月7日

今日は、テレ朝の「たけしの家庭の医学」で線維筋痛症が取り上げられていま したね。

昨日は、慢性疲労症候群が、TBSの「駆け込みドクター」で取り上げられて いました。

私も、以前、線維筋痛症・慢性疲労症候群の患者さんのカウンセリングをしていた事がありました。

「ストレス遮断」と言っていますが、何かあった時に言いたいことをメールす るだけでも気が晴れたとの事でしたね。


2014年10月6日 スカイプ 教育相談1コマ、心理コンサルティング

今日は台風のため、明日の授業を今日する事になりました。

今日は2桁の足し算の筆算とマス計算をしました。マス計算は、学習塾での講 師以来で懐かしかったです。

心理コンサルティングは、面会交流調停に向けたやり取りでした。

子供に逢えない苦しみは、強い精神的苦痛の原因となるため、当方では、カウ ンセリングの一つとして、その解決に向け助言をさせていただいています。


2014年10月4日 スカイプ 教育相談1コマ

今日の授業から時計の計算も時間の繰り上げ、繰り下げに入りました。

そのため、筆算ではなく、時計を使って問題を解いてもらいました。

授業後、お母さまから、時計の勉強が一段落したら、足し算と引き算も教えて 欲しいと依頼を受けました。


2014年10月2日文章執筆

今日は、ご依頼を受けていた文章の執筆を終え、無事、提出されました。

提出した意見は、当サイトでも、請願書のページにアップしています。

『いじめ対策への意見(東京都国立市)』です。


2014年9月30日 スカイプ 教育相談1コマ、メール 心理コンサルテ ィング

電話での相談ができないかとお問い合わせをいただきました。

電話でのご相談はスカイプ相談と同じ扱いになります。

ただし、この身一つでの仕事ですので、相談時間は調整が必要です。

そのため、メールによる完全予約制である事、料金は前払いですので、一度、 お問い合わせいただければと思います。


2014年9月29日 メール 心理コンサルティング

ご家庭の問題について、ご相談いただきました。

ご家庭の問題の解決には、長い年月と労力気力が必要ですので、常に心理面や 情報面でのサポートを必要とする場合があります。

そういう意味では、必要な時にご相談や愚痴を吐いていただけるメール相談は 有効です。


2014年9月27日 スカイプ 教育相談1コマ、心理コンサルティング6 0分、文章執筆

今日は、学校のプリントをした後、2年生の時計の範囲の授業をしました。

授業後は、お母さまとの面談です。今回は、知能検査wisc4にあった、ワーキン グメモリの説明を改めてさせていただきました。

また、私の授業の方針について、複式学級のつもりでいることと、今後の授業 についても改めて協議しました。

午後は、公的機関に意見をしたいというご相談をいただきました。

以前から、意見書などの文書の文言の調整のお仕事は受けていましたので、パ ブリックコメントなどでも、説得的な文章への調整は可能です。

また、当方に依頼されたものでしたら、サイトにアップする事も可能です。

また、中央省庁への意見もしたいとの事でしたので、こちらに対しては、意見 公募に応えるだけではなく、請願書も可能だとお伝えしました。

当方も、「裁判所による面会交流制度の運用を監視する会」として、裁判所や 警察庁、国家公安委員会にも意見書を送付してサイトにアップしています。


2014年9月25日

今日は研究所に行ってきました。

先日、私が学習支援している生徒さんの知能検査、wisc4の結果が送られてきた ので、それに関する資料の回収です。

wisc4では、ワーキングメモリに関する記載内容が、張力に限定して記載され ていますが、本来のワーキングメモリモデルは短期記憶になり替わり、視覚と聴覚 の両方の記憶保持と言語理解などの高次の認知活動などの情報処理を行うものと説 明されます。

この点は注意が必要ですね。


2014年9月24日

スカイプ、メール 心理コンサルティング・カウンセリング

最近、空き時間は読書に充てています。

以前に勉強した事は忘れてしまいますので、それを思い出し、補う目的ですね 。


2014年9月23日

スカイプ 心理コンサルティング・カウンセリング 教育相談1コマ

先日、発達障害の専門医を受診なさり、ストレスや不安を感じたとの事で、急 遽、ご相談いただきました。

その後の授業では、これまでにないほど、お子さんのモチベーションが高く、 進んで問題に取り組むこともありました。

お母さまによると、私の授業で九九を覚えられた事で自信がついて事。

それと、私の懸命さに自分も引っ張られているのでは?との事でした。


家庭教師としての私の仕事は、お子さんの可能性を見つけ出す事だと考えてい るいます。

私は、教育には自信がないため、せっかく見つけた可能性を伸ばせているかは 分かりません。

ただ、可能性を見つける事ができれば、他の専門家の力で伸ばせる余地がある と思います。



2014年9月22日 メール 心理コンサルティング・カウンセリング

睡眠障害について、睡眠時間の改善法についてご相談いただきました。


2014年9月21日 メール 心理コンサルティング・カウンセリング

日常のやり取りです。

対人関係の問題について、お話をうかがいました。


2014年9月20日 裁判所による面会交流制度の運用を監視する会

請願書を2通をアップしました。請願書のページをご覧ください。


2014年9月19日 スカイプ 教育相談1コマ

学習支援として、スカイプでの算数の授業でした。時計の範囲です。


2014年9月18日 スカイプ60分3回

スカイプでの心理コンサルティング、ハラスメント防止教育でした。

次回の調停やお子さんとの面会、DVの事など、毎回、幅広く議論しています。



ページトップへ 戻る


さとう社会問題研究所