さとう社会問題研究所では、心理コンサルティング、ハラスメント防止教育などを行ってます。詳細はページ下をご覧ください。

さとう社会問題研究所コラム

2014年3月末から、会員であるお母さまからのご依頼で、お子さんに算数を教えています。

その「学習支援としての家庭教師」も1年を迎えますが、一応、四則演算などはできるようになりました。
今月からは、引き算の練習をしています。


さて、今回は、2桁の計算を指を使ってする方法についてです。

私は、指を使って計算したら殴られるか脚を掴んで床に叩きつけられるかというバイオレンスな家庭で育ったため、想像もした事がなかったのですが、パワハラ学習塾でも、小学4年生のお子さんが指を使って計算しているのを見ていて、何とか指での計算可能性の拡大をできればと考えていました。

その結果、以前にも書こうと考えていたのですが、いつの間にか頭からスッポリと抜け落ちていましたので、改めて書こうと思います。


とりあえず、グー(拳を作った状態)を0、パー(拳を解いた状態)を5と定めます。
グーから指を一つ一つ伸ばして数え、パーで5、再び指を一つ一つ握り、グーに戻ったところで10になります。

そして、右手を1の位、左手を10の位と定め、足し算の場合は右手(1の位)から計算をします。

具体的に、17+18の計算をしてみましょう。

計算はそろばんの要領、つまり、10の位から計算します。
本来なら、どのような計算方法でも答えは同じなのですが、この方法は、「そろばんの代用」として使うものです。

まず、17ですが、左手指が1本立っている状態(10)と、パーから2本指を折った状態(7)となります。

ここでは、間違いがないよう、パーを作ってから指を「6、7」と折りこみます。
これは、7が5+2という数字であるという意識付けにもなります。

そして、その17に18を足し算します。

まずは、左手指を1本追加で立てて20にします。

その後、7+8の足し算をしますが、これは、8の足し算です。

これまでの記事でも取り上げましたが、8の足し算は、「10を足して2を引く計算」と考えます。

そのため、左手指を1本立てて3本にし、右手指は2本伸ばし、パーに戻します。
この時も、間違いのないよう、「6、5」と指を伸ばします。

結果、左手の指が3本伸び、右手はパーの状態、つまり「35」になります。


次に、引き算をしてみましょう。23−16の計算をしてみます。

まず、先の要領で、左手で20、右手で3を作ります。
指は、左手指が2本、右手指が3本立てられている状態です。

そこから、16を引きます。初めに左手指を1本折り10を引き、次に6を引きます。

ここでご注意いただきたいのは、この6の引き算を両手指でする方法です。

まず、6の引き算は「10を引いて4を足す計算」と考えます。
これは、「6」という数字が「10−4」の計算結果だからです。

そのため、左手指を1本折り10を引いた後、右手指で4を足します。
右手指は3になっていますので、「4,5」でパーにした後、「6,7」で指を折りこみます。

結果、10の位の左手はグーの状態(0)、1の位の右手は指が3本立っている状態、つまり「7」となります。


一般的には、指を使わず頭の中での計算ができる事が望ましいのでしょう。
ただ、私としては、「自分で計算ができる事」を優先すべきと考えています。

「できる、できない」というのは、本人にとっては、とても大きな要素ですし、「できる」と言う事は、それだけで、とても大きな自信となるのは、この1年の勉強でも感じる事ができました。

よろしければ、参考にしてみてください。


2015年3月24日 著作物です。無断転用は禁止します。 さとうかずや(さとう社会問題研究所)


詳細は、以下のページでご確認ください。
学習支援としての家庭教師


さとう社会問題研究所について(以下は一般的なご説明です)

さとうかずやです。
さとう社会問題研究所としてコンサルティング、カウンセリング事業を営んでます。

得意としている相談分野は、心に関する事、対人関係、社会問題に関するコンサルティングです。
その他、何でも話せる日常の相談相手、話し相手として、重用いただいてます。

ご相談、お問い合わせ用のメールアドレスは、以下の通りです。
まずは、メールにてお問い合わせください。(24時間受付)

welcome-client-2014★s-spl.net (★を@に変えてください)

メール以外の対応は、事前にご予約いただく必要があります。

ご利用料金は、以下の通りです。

メール相談 1通3千円が基準 1ヶ月 1万5千円〜3万円
スカイプ、来所による面談 1回90分 5千円〜9千円
顧問料 1ヶ月 3万円〜20万円

料金の対象となる「相談」、コンサルティングおよびカウンセリングは、「当研究所とのやり取りの一切」です。
法律上の問題がない限り、ありとあらゆるご相談に対応してます。

男性では、プライドやジェンダー規範など、人に助けを求める事をためらう方もいらっしゃると思います。
もちろん、相談上の秘密は厳守します。安心してご相談ください。


詳細は、このサイトの各ページでご確認ください。
研究所のトップページ