さとう社会問題研究所では、心理コンサルティングなどを行ってます。

さとう社会問題研究所コラム


最後に更新したのが2017年3月となっていましたね。

気が付けば、1年半ぶりのコラムになってしまいました。

2017年から最近までの出来事を簡単に書きますと、

トラブル防止のため、SNSは控えるようにし、2017年の7月から有料メルマガ『さとうの「そこ」から始めよう』(初月無料)にて、自分の考えなどを書くようになっています。

昨年の2月より、外部サイト「DISCORD」を用いたオンラインサロン、今の放送を、「さとう社会問題研究所の業務外の対応」、つまり「個人の趣味」として開始しております。

2017年には公開できる文章はなかったものの、2018年には、「DV防止法改正の陳情書」と面会交流調停に関する請願を本サイトの請願書のページにて公開、

本年も、すでに1件の請願を公開しています。


放送は、こちらで行っています。

PCの方はGooglechrome、スマホの方は専用のアプリでご参加いただけます。

https://discord.gg/WxzJ6gU (さとう社会問題研究所のチャンネル)


メルマガも、当初は社会問題についてしっかりと長文で書かせていただいていたのですが、読者さんからのご要望もあり、2千文字程度にまとめた内容になり、

放送を始めた事で、メルマガと放送の内容やコメントの共有を前提にやらせていただいています。

先述の「DV防止法改正の陳情書」については、「説明会」として、

放送の中で執筆者としての考えをお話しさせていただいています。


というのが、最後のコラム以降の出来事になりますが、

放送を1年ほど続け、改めて人と関わり続ける事の難しさを痛感させられています。

人と話すのは好きですが、好きと得意とは別物です。

先にこの1年の放送の反省点を2点上げた後、現在、どういう形で放送しているのかを書きますと、

特に、「自分の考えを話す場」として、放送はやらせていただいており、

この点は、放送について説明させていただいた、アメブロ記事、

さとうかずやとさとう社会問題研究所の立場で考えてお話させていただいております。

この点は、放送開始前に『さとう社会問題研究所の今後の予定(2018/2/11)』において、

2、こちらでの対応は、さとう社会問題研究所の「業務外の対応」となります。

3、「ご相談の場、お話をうかがう場」ではありませんので、この点もご了承ください。

と、事前にお断りしていたつもりなのですが、

社会問題に関する真面目なお話をさせていただく場となるため、

ご自分の考えを持って臨んでいただいている参加者さんには、

「さとうかずやとさとう社会問題研究所の考えを押し付ける場」と感じてしまうかも知れません。

この点には申し訳なさを感じております。


この点に付きましては、改めて、

お話をうかがうのはご相談、心理コンサルティングで有料でやらせていただいており、

こちらでは、当然、みなさんのお考えを基に、そのご希望に沿えるよう考えさせていただいております。

ただし、メルマガや放送では、敢えてその逆の形、みなさんからのご意見、ご質問やコメントに対し、

あくまで「さとうかずや、さとう社会問題研究所」の立場や考えからお答えさせていただいております。

この有料相談と有料メルマガ、放送との違いは、「複数の視点を使い分けられる」という、

みなさんにとっても大きなメリットとなるものだと考えています。


また、メルマガにいただいたご意見、ご質問と放送にいただいたコメントは、事前にお断りする事なく、相互に取り上げさせていただいております。

これは、メルマガや放送は、「読者さんとリスナーさんとの情報共有の場」とさせていただいているからです。

この点は、放送では、口頭にはなりますが、度々お伝えしており、

有料メルマガ『さとうの「そこ」から始めよう 第4回(2017/7/28)』でも、

メルマガ内でのご質問と回答は、読者間での公開と共有が前提となるため、

クライアントの事情などの詳細に触れないよう、お応えさせていただく事になります。

そのため、他の方に知られたくない、さらに詳細に知りたい点などありましたら、

メールやスカイプなどの有料相談をご利用下さいます様、お願いします。

と、お伝えしておりましたが、放送内での告知が口頭のみであった事、

メルマガでの告知は連載開始直後の1回だけであったため、

流石に、2年も前のものなので、告知が不足しておりました。

そのため、リスナーさんや読者さんの中には、不快な想いをなさった方もいらしたかも知れません。

この点も、申し訳なく思っており、改めてこの場にて告知を兼ねて書かせていただきました。


という事で、放送開始1年が経ち、反省ばかり書いてしまいましたが、

放送では、ご参加いただいた方からは、たくさんコメントをいただけています。

お陰で「DV防止法改正の陳情書」の説明会はあまり進んでおりませんが、

「請願とは何か?」「何のために請願をしているのか?」なども含め、

ゆっくりでも確実にお話させていただいております。

また、先週より、毎週日曜に加え、平日もできる限り夜時間の放送をさせていただいております。

先ほどは、「放送ではコメントをいただいている」と書きましたが、

もちろん、いわゆる「聴くだけリスナー」さんも大歓迎です。

わたくしや研究所の事をご存知ない方、ご相談をためらわれている方など、

わたくし自身とのつながりがない方とつながるための場だけではなく、

社会問題に興味ある方にも、気軽に聴きに来ていただけるようになればと考えております。


特に、みなさんには、「研究所の説明会だから」と、「お勉強」のつもりでご参加いただくのではなく、

ただ、「わたくしの独り言」でも聴いて、気になった点だけご質問いただく程度のお気持ちで、

これからも気楽にご参加いただければと考えています。


先月より、放送も2年目に突入しておりますが、今後ともよろしくお願いいたします。


改めて放送は、こちらで行っています。

PCの方はGooglechrome、スマホの方は専用のアプリでご参加いただけます。

https://discord.gg/WxzJ6gU (さとう社会問題研究所のチャンネル)


メルマガと放送は連動しておりますので、放送内容の確認や研究所の活動や放送にご支援いただくつもりでメルマガの購読をご検討いただければと思います。

有料メルマガ『さとうの「そこ」から始めよう』(初月無料)


2019年3月24日 著作物です。無断転用は禁止します。 さとうかずや(さとう社会問題研究所)



さとう社会問題研究所の詳細は、このサイトの各ページでご確認ください。
研究所のトップページ